SSブログ

新しいパソコンが来た [PC・家電]

先日、注文しておいた新しいPC、DELLのDimension 5150Cが届いた。
デュアルコアのPentiumD 820 (1MBx2 L2 キャッシュ、2.80GHz, FSB 800MHz)、
チップセット945G Express、ハイエンドまでは必要ないからこんなモンで十分なのだ。


正直言って、これまで使っていたCelの1.8Gモデルに、それほど不満があった訳ではない。
いや、普通にWEbの放浪やメール・オフィスワーク程度では、全くと言って良いほど不満がなかった。
ただ、動画ファイルのエンコードなんかをやらせると、時間のかかりすぎにいらいらさせられていたのは確かだ。
しかもCPUクン目いっぱい!って感じで唸りまくるファン、五月蝿いな~もあるけど壊れそうって感じもしていた。そんな時助け舟が思わぬところから出されるのである。

子供たちに使わせていたPenⅢ600マシン、ちなみにこいつは2000年のモデルだ。
なにやら最近ネットゲームに懲りだしたようで(光なんかにしなきゃ良かったかも)、そんなものをやれば当然何から何まで対戦相手についていけない。しかもせっかくのBフレッツを生かしきれない接続速度しか出ない(後述参照)。さらに老体にはハード過ぎるそのような仕事をやらせれば、やっぱ息も絶え絶えし動くのも嫌になり固まるわな。
そして「お父さん、何とかして」と言われ、顔で困って内心嬉しさいっぱい!

そう、子供向けのネットゲームや、最近流行っているGyaOのPCテレビ・Yahooの高画質番組なんか程度だったら、Celの1.8Gモデルでも十分なのだ。何より自分としては、話題のデュアルコアマシンを使ってみたいし・・・
で、宣言した。
「よし、だったらお父さんの使っている、このPCを子供たち用にするぞ」と。
これで喜んでいる子供たちの歓声に紛れさせるよう、ニューPC購入をカミさんに納得させたのは言うまでもない。
作戦大成功!

早速ここ何日か新しいPCにはまりまくりだが、まずは最初に試してみたネット接続について。

以前よりPCの性能やOSの違いにより、接続速度はかなり変わることに気づいていた。
ちなみに、以前試した各種条件による接続速度の違いと、ニューPCについて列挙しておこう。


  CPU     OS    接続環境   ≒速度(Mbps)
 PenⅢ600M  Win2K    ADSL     3~4
 Cel 1.8G    Win2K      ADSL      8~9
 Cel 1.8G    Win2K   Bフレッツ   10~12 (この時は「何故だ!」と思った)
 Cel 1.8G    WinXP    Bフレッツ   20~24 (すげっ、OS変えただけで)
 CelM 1.4G   WinXP    Bフレッツ   30~32 (これノートだよ)
 PenD 2.8G  WinXP    Bフレッツ   36~49 (感想は詳しく下記に)
(参考:測定サイトは「gooスピードテスト」 http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htm )


なんともばらつきはあるが、新環境下では平均すると大体40Mbps前後は出ている。
Bフレッツも何軒かで共有しているみたいだから、やっぱり夜間帯はスピードが出にくいのは確かだ。
だから今までの最高49Mbpsは、平日の昼間に記録したもので、一度早朝なんかに試してみたいな。
もしかすると現在の構成は、この回線ぎりぎりまでの速度を引き出しているのかな、って感じがする。
それにしてもOSやPCの違いで、ここまで差がつくものなのね・・・
回線速度を計っているとき、タスクマネージャのCPU使用率を見ていると結構納得するけど。
そうそう、CUP使用率メーターなんだけど、当然デュアルコアマシンだとメーターが二つ出るのよね~
なんだかとっても嬉しいなっ!



PS
このタスクマネージャ、何故CPU使用率が二つとも100%なのかは、
次回「デュアルコアマシンらしい使い方の模索」をご期待あれ!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。