SSブログ

オイルキャッチトレー [ブロス650(RC31)]

結構長くかかってしまった。

サーキット走行では、装着を要求される事が多いアンダーカウル・・・機能として見れば正しくはオイルキャッチトレーになるが、ブロス用なんて探しても見当たらない。
ならば作ってしまおうと思ったけれど、ゼロから型とかを作ってなんて大変すぎる。
それで出来るだけ合いそうなのをヤフオクで落札してみた。

1P1070651.JPG

もちろん改造するつもりなのだが、楽さ優先で大きめをカット&トライ作戦なのだ。
しかしGSX1200用らしいコイツは、決してデカすぎでは無かった。

2P1070685

とりあえず既設のボルト穴を利用し、エンジン締結ボルトを長ネジに換えて吊った見た。
ちょっと低すぎかな・・・簡単に下をこすりそうだし。

3P1070690

最低地上高は100mm以上欲しいな~このプラケースを噛ませると丁度良い感じだ。

4P1070699

だけどサイドスタンドのみになると、メンテは毎回メンテナンススタンドの利用か。
やっぱりセンタースタンドが使えると、比べようもなく気軽だからカットだ!

5P1070734

6P1070738

7P1070739

そして肝心なトレー化だね。
段ボールで隔壁を形作り、それを包み込む様にFRPを形成した。
気温が低くて中々固まらないので、天気がいい事も有り天日干し。

8P1070748

ついでにボルト穴周りも補強しておいた。

9P1070917

見た目は物凄くアレだけど、塗装してしまえばね(笑)

10P1070885

結局4か所をボルト止めすることにしたが、前右の長ネジはあくまでも仮なのだ。
転倒でもしたらクランクケースにまでも悪影響が出そうだし。

11P1070890

程良い強度のステーを作り、クラッチケースのボルトに共締め。

12P1070956

固定の見栄えは悪いが、とりあえず固めのラバースポンジを介しておこう。

13P1070921

前左は冷却水配管から15A用ブラケットで固定。

14P1070933

後左もこんなステーを作り、ウォーターポンプハウジングのボルトに共締め。

15P1070941

後右だけはどうしようもなかった。
仕方なくマフラーカバーにタッピングビス止めだ。

16P1070962

なんとかオイルキャッチトレーの仮完成だ。
この状態で暫く走行し、不具合が無ければ各部の仕上げと塗装だね。

最初はサーキット走行の時だけ、簡易的に装着が出来れば良いやで始めたが・・・
段々懲り始めステーを作ったり振動を考慮したり、かなりガッチリと付いてしまった。
結局ほぼ1月も費やしたのだから、このスタイルで暫く通してみようかな。
脱着もそれ程手間では無いし。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ホイールバランス他実物大玩具 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。