SSブログ

組立4【マフラー製作】 [カブPart2]

エンジンも乗ったし、楽しい楽しいマフラーの製作だ。
今回は通勤にも使いたいので、出来るだけ静かなカブを目指そう。

1P1100163.JPG

なので基本的にノーマルのサイレンサーを出来るだけ使いたい。
とりあえずC50のマフラーを宛がってみて、現状を確認してみた。
ノーマル然とするためにも、中央のブラケットはそのまま使う。

2P1100160

そうすると当然、107ccエンジンのエキゾーストポートとは合わない。
ピストンのストロークが41.4mmから49.5mmと、約8mm伸びるのだからそれだけズレるよね。
それにノーマルエキパイは2重になっていて、実際に排気が通る内径は13mm程度、だから太いパイプでエキパイを作り直しちゃうのだ。

3P1090332

使うパイプはインチパイプ(25.4mm)と決めたが、エキゾーストポートに合わせるためには外径32mmが必要。それで余っていたエキパイより、内径26mmの接続カラーを摘出した。
これ、けっこう大変[あせあせ(飛び散る汗)]

4P1100165

ノーマルのサイレンサーが大体26mmになる個所、赤矢印辺りで切断しよう。

5P1100174

とりあえず切断してみた。
この場所では3重になっているのが分かる。
サイレンサー外皮・エキパイの保護パイプ・実際に排気が通るパイプ、の順だ。

6bendo

排気ポートから出てのR部には、電線管のパーツであるノーマルベンドを使う事にした。
以前CD50改ロンシン125エンジンでも使ったが、なかなか良い具合の曲がり方だし。
耐久性も悪くないと思う。耐熱塗装が剥げても、メッキは残るしね。

7P1100190

8P1100195

まずベンドにフランジを通しカラーを溶接。

9P1100206

それをエンジンに付けてみて、切断したサイレンサーと様子を確認。
とりあえず粗方は悪くないと思う。

10P1100220

ただサイレンサーには、まだノーマルエキパイの残骸が残っているので、このまま繋いではせっかく25mmで伸ばしても残念!になる。
なのでもう少し輪切りして出てきた残骸をカットだ。

11P1100231

そしたらドンガラになったコーンを、サイレンサーに溶接して元に戻す。

12P1100232

これで接続的には問題なく可能なのだが、ベンドをただぶら下げるだけだと地上高が犠牲になる。
見た目もイマイチだしね。

13P1100244

それで付いていたエキパイを再確認、やっぱり下に向かいつつ手前にも曲げている。
ノーマルと同じルートを通したいので、もうひと手間かけよう。

14P1100251

なのでベンドも切り込みを入れて手前に水平振り、これで向こうに見えるサイレンサーへストレートに繋がりそうだ。

15P1100266

中間にインチパイプ(25.4mm)を自然に通し繋がった。
この状態で各接続部を仮付けする。

16P1100644

あとはバリっと全てを本溶接し、耐熱塗装で仕上げた。
ノーマルマフラーは結構錆びていたが、逆に塗料の乗りが良かったのだ(笑)

果たして50ccに付いていたサイレンサーでは、フン詰まりの危険が無いだろうか、心配だった。
結果は全然OK!無理なく綺麗に80位まで伸びて行くから。
これがブン回し命・なら話は別だろうが、中華エンジンはトルクがウリの低中速タイプだからね。
逆にこのサイレンサーのお陰か、とってもトルクフルで乗り易い。

大成功(^^v     たまにはね(^^ゞ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。