SSブログ

APEMAN A80も改造 [FZX750(3XF)]

APEMAN A80のブレ軽減機能は、思いがけない程の効果が有った。

1P1030491.JPG


そうすると、やっぱり内蔵マイクの全然ダメ男クンが際立つので、これも外部マイクを接続できるように改造しよう。
以前のA66では内蔵マイクはただ撤去したけど、単独で使いたいときには不便だから、分解しながら考えることにした。

2P1030499.JPG


前面のカバーはただ嵌め込んでいるだけだし、ここも4か所のビスを外せば分解できる。

3P1030500.JPG


裏の透明プレートは両面テープで貼られているから、カッターで慎重に剥がす。

4P1030512.JPG


液晶パネルは2ヶ所のロックを持ち上げれば外れる。

5P1030518.JPG


この手の中華で散々言われてきたのは、バッテリーを外すと消えてしまう各種設定だ。
その対策が成されているのもA80の”ウリ”、ちゃんと保持用バッテリーが内蔵されていた。

「カイゼンハ4000ネンシテキタアルネ」  いや、何と言うか・・・ごく普通だし。

6P1030533.JPG


内蔵マイクが見えてきたけど極性が分からないし、基板に直付けマイクなんて振動を拾って当たり前だ。
未練なし、容赦なくラジペンで撤去だ。

7P1030539.JPG


ちゃんと±が表示されているじゃないか。
何故こうしなきゃ、分からない様に作るの?凡人故理解出来ない・・・流石だ。

8P1030542.JPG


組み込みに必要な部品が分かったので、マイクジャックは何時もの秋月電子にひとっ走りして調達だ。

9P1030545.JPG


このモデルはwifi対応のはずだけど、、、おおっ、ちゃんとアンテナ基板も入っている。
しかも、メイン基板から同軸ケーブルで配線しているぞ!

しかし最終的には中華らしく、アンテナ基板はテキトーに両面テープ止めなのね・・・

何を言う!最高の振動・衝撃緩衝方法なのだ。
「ニホンシンモ ワカッテキタアルネ」

10P1030678.JPG


出来た。
テストしてみたが、新たな内蔵マイクも外部マイクも作動OKだ。

11P1020566.JPG


今回はFZX専用のアタッチメントを作るために、ホムセンで適当な金具を買ってきた。

12P1030600.JPG


ブレーキレバーホルダーの固定ボルトを長くし、カラーを介して止めてみた。

13P1030604.JPG


クラッチのマスターシリンダー上に、USB電源のON/OFFスイッチを付ける。
本体はドライブレコーダーモードに設定してあるから、このスイッチで録画制御をするのだ。

14P1030484.JPG


風切り音の影響は受けずに、出来るだけ排気音を拾いたい。
それで外部マイクは、シート下のこの辺りに設置だ。



ほぼ目的が達成出来たかな。
とりあえず風切り音の影響は感じないけど・・・

やはりメカノイズ、特にスピードを上げるとチェーン音が耳障りになってくる。
沢山楽しませてくれた、なんちゃってアクションカメラだけれど、感じる限界。

「サヨナラアルカ」       ああ、うう、あのね・・・


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 1

腐れ

中国に依存しきってる癖に上から目線で中国バカにしてるから日本がどん底まで落ちて中国が上がったしまったんだ。見苦しいから恥を知りなさい。ひとまず中国に足を向けて寝るな。
by 腐れ (2023-09-16 06:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

復活へ(4)リアボックス交換 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。