SSブログ

復旧4【電装類A [カブPart2]

電装と言っても中々明確には出来ないが、今回はメーターを中華デジタルに変え、エンジンをセルモーター付きにするので、それに必要なセンサー・リレー等の追加・配線変更が中心になる。
まずはハンドル周り、【電装類A】とした。

1P1090187.JPG

今回は整流方式を全波とするので、大きな変更箇所は次の通りだ。

1.横型エンジンからの発電出力は3種類になるが、その内の点火タイミングパルス及びCDI専用電源は変更なし、最後のライティングを兼ねた充電系からはライティングを切り離す。
今回の中華110ccエンジンの充電系はコイルがアースから浮いているので、全波整流させるために新たなレクチファイア・レギュレターに変え、それからバッテリーへ専用配線で繋ぐ。
2.ライティングはバッテリー点灯とするので、今までレクチ・レギュから引かれた配線は、セルモーターのリレー作動用に転用させる。
3.ライティングの配線はヒューズを設けて、新たにメインスイッチON系から引く。

それと追加になるが、新設の燃料計センサーからの信号と、タコメーター用IGコイル信号、更にギアポジション表示用の配線を新たに引く。
しかも出来るだけノーマル然とさせたいので、メインハーネス保護チューブに追加配線を内設したり、配線の接続も出来るだけハーネス内で処理した。

しかし・・・これらは、画像にしても何が何だか良く分からないよね、自分でも(笑)

2P1090193

右のウインカーは、ブレーキレバーに干渉するのでかなり削った・・・裏側だからね(笑)

3P1090131

4P1090156

こんなのをeBayで見つけたが、機能的には良くても筐体が一回り大きい。
内部の多機能メーターも、以前アドレスV125Gで使ったのと一緒だし。
うーん、とりあえずハンドルのメーター穴を削るか・・・

5P1090240

そんな経緯をFBの「スーパーカブ倶楽部」にUPしたら、それは更に旧型の、いわゆるカモメハンドルカブ用の大きさで、しかも数年前から出回っているらしい。

それより最近ニュータイプの中華が出ましたよと、新鮮な情報を頂き早速Aliexpressで確認した。
おお、これは斬新だな、スモークガラスからカラフルなデジタル表示が浮き出るし、しかも確定では無いがC50系にポン付けらしい。
結局、買ってしまった。

画像は全てを点灯させてみた様子。ただ、14,000rpmは無理だよね(笑)

6P1090217

ブツが届いてまず確認したのがこれ、ノーマルのメーター穴にピッタリだ。
しかも裏側の逃げも完璧でガタが無く、しっとりと馴染む様に収まる。
もうこれだけでも感動モノだ。

7P1090232

12Vの接続で大方の確認は出来たが、燃料計は実際に使うセンサーで試した。
前回作ったカブにも使った100Ωのセンサーだが、今回も全く問題無しだ。

8P1090265

バイクの速度計の日本規格は、1,400rpm=60km/hなので、この500rpmが定格の電ドルで回せば計算上は21km/hを示す筈だ。だから20km/hは十分許容範囲と思う。
そもそも、電ドルがちゃんと500rpmしてるか分からないけど、内部は回転するマグネットから信号を拾い、それをデジタル表示してるのだから悪くないと思う。

最後はタコメーターの確認だ。


これだけは室内で気軽に出来ない。
なので初期慣らし中の、中華110ccエンジンテストベンチを引っ張り出した。
思い立ったのが普通に夜だったので、あまりブン回しは出来ていないが、そこそこ頑張ったと思う。
やっぱり上の3,000rpm程は要らないかな・・・

しかし改めて、カブ弄りは手軽で楽しい玩具遊びだ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

復元力回復復旧5【タンク】 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。