SSブログ

復旧6【ブレーキアーム】 [カブPart2]

カブのフロントブレーキは本当に効かないよね~

1P1090515.JPG

そもそもリアと同じサイズのドラムブレーキを、通常、制動の7~8割を担うフロントでも使うのだから当たり前で、カブに慣れた人は積極的にリアブレーキを操作したりする。
だからカスタムの常套はフロントブレーキの強化だ。
王道はディスクブレーキ化なのだが、出来るだけカブらしくと思えばドラムのままでいたい。
まあとりあえずだけど、ブレーキアームの延長でも。

もちろん私がやるのだから、市販のスペシャルパーツ等は使わない。
なので改造を前提にアマゾンの中華パーツでも買ってみた。
一応、強化ブレーキアームなんて謳っているので、ノーマルよりは若干長い80mmだが全然甘い!
これをぶった切って延長するのだ。

2無題

ただアームを長くするだけではイケナイ。
上図はスペシャルパーツ屋さんのキットだけど、ブレーキを引くワイヤーの支点部も赤丸の部品で延長している。
支点部がそのままだと斜めに引く事になるから、「力の合成」によって効果が減じる。
斜めだと、実際にブレーキアームを引く力が弱まるのだ。
あくまでもアームに対して直角方向から引きたい。もちろんこれも作るのだ。

3P1090525

ブレーキワイヤーが挿さる個所の穴に、入るボルトを決めよう。
まず、ワイヤー側を測ると、うーん9.3mmくらいかな・・・
ブレーキパネルはアルミダイキャストだからややアバウトだけど、穴径は大体9.5mm前後のようだ。

4P1090523

なのでM10ボルトを挿しても入らないが、かと言ってM8は細すぎるよね。
出来るだけノーマル部はそのままにしておきたいから、ドリルで穴を広げたりはしたくない。
じゃあ何時も在庫している長ネジ、そうインチサイズの3/8ネジを試してみよう。
インチの3/8サイズだとその外径は9.5mmなので、挿れてみたらしっくりとガタ無く収まる。
これだ!

5P1090532

今回は市販のスペシャルパーツを超える、50mm延長にトライしてみるのだ。
だからブレーキワイヤーが挿さる支点も、50mm延長させるパーツを作る。
フラットバーと3/8のナットを組み合わせて、こんな感じで延長しよう。

6P1090546

相変らず溶接を始めると夢中になり、既に完成した画になっているが・・・
ワイヤーが挿さる穴は9.5mmのドリルで、3/8ナット共々貫通させておいた。
ちなみにカブのノーマルブレーキアームは、中心間距離が73mmなのだ。

7P1090548

8P1090553

ノーマルを基準にして寸法を決める。73mm+50mm(延長)=123mm
中華アームが80mmだから、123mm-80mm=43mm
中華アームの切断代を見て、ぶった切った間に45mmのフラットバーを入れよう。

9P1090587

まだ塗装前だが、50mm延長した中心間123mmのブレーキアームを組んでみる。
うん、ワイヤーが直角方向から引くね、良いぞ良いぞ。
しかし・・・アームが異常に長いな~(笑)

10P1090590

11P1090592

色んな角度から確認してみよう。大丈夫だ。
ブレーキレバー側のワイヤーを手で引いてみるが、ヘンな抵抗感も無く素直に作動する。
ただ、実際車体に組み込んでブレーキングをし、初めて成功かどうか分かるよね。

色んなカブの関連情報を確認したが、延長しても35mmが最高で、50mmは冗談っぽいかも(笑)
もちろん延長すれば、ブレーキレバーの引き代もそれなりに長くなるのは当然だけど、果たして実用になるかは自分でもお楽しみ、なのだ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

復旧5【タンク】 [カブPart2]

鉄カブのタンクはシートの受けも兼ねているため、実直に厚めの鋼板で頑丈に出来ている。
ただチョッと錆が多くて心配だが・・・

1P1090055.JPG

タンクに直接燃料ゲージを備えているが、このスタンダードタイプはシンプルなアナログ計だ。
今回は複合メーターを付けるので、スーパーカスタムのセンサーに変える。

2P1090060

タンクの内部は外観から心配するのとは裏腹に、全く錆が無い健康体だ。

3P1090068

年式や車格が分かるシールをマスキング、たかがシールだけど大切にしたい類なのだ。

4P1090072

5P1090074

6P1090075

そしてこの際、やっておきたかったタンクキャップのロックをキャンセルしておこう。
私の使う環境も含めて、悪戯やガソリンの盗難の心配がないから、給油の度にいちいち解錠するのが面倒なのだ。
ただ、キャンセルすると言っても非常に簡単で、裏のビス2本を外して、中に有るロック用の金具を取り去るだけでOK。

7P1090080

8P1090082

タンクに付ける燃料センサーは純正だと、品番 37800-GB4-681 になるのだが、それと互換が有るたぶん台湾製?を使う。
かなり安価だし機能的にも前回のカブで実証済みだ。
試しに付けてみて確認したが、やはりチョット安っぽいかな。

9P1090181
  
タンクキャップを付けて燃料センサー穴はマスキング、錆取りして下塗りはシャーシブラックだ。
うーん、何だかこのままでも良いかな、って感じになった。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。