SSブログ

汎用品探しも楽しい [650-RS(W3)]

w3のパーツ探しは楽しい。
純正品の通常流通はあまり期待できないし、オークション頼りでは昨今どう見ても高すぎだ。旧車ショップや「知る人ぞ知る」等の限定品も、価格や再現性に納得出来なかった。純正には特に拘らないので適正なリプロ品は大歓迎だが、場合によっては仕方なく純正品の時もあるが・・・
ではどうするか?労力を惜しまず探すしかない。(←いや、これが実に楽しい)
探すと言っても本当に便利で強力なネットがあるし、ちょっと視点を変えればバイクも所詮機械部品の集合体だ。また色々と調べて、他車品を上手く流用できれば、驚くほど安価で早く解決する場合もある。
要するにw3用に拘らない。
JIS規格の安くて安心できるメイドインジャパンが、大量に出回っているのだから活用しない手は無い。
モノタロウなんかは本当に助かる。

P1020219 (1280x960).jpg


調子の良いエンジンと綺麗なタンクに一発でKOされこのw3を即決したが、しばらく乗るとフロント周りの違和感がついて回った。
以前も書いたがまずブレーキの”鳴き”、これはディスクの研磨依頼とセットアップで解決した。まあ、聴き(騒音?)については万歳!効きについては・・・こんな感じだったよな昔のは。
そして直進性とゴリゴリのステム、これはステムブリッジ・トップ・ベアリングを程度の良い中古品に変えたらかなり良くなった。
でもまだ直進性が納得できなかった。以前書いたインナーチューブの錆び問題も全快していないし、ステム関係をやっていた時にインナーの曲りを発見したし。

これはもうインナーチューブの交換しかない。

しかしw3用のインナーチューブはリプロ品も無く、曲りのプレス修正や錆び箇所の補修・再メッキもいまいちだな・・・再現性の事もあるし(コケたり錆びさせたりするつもりか!)
で、探した。
結局山ほどあるZ2用(25mm長い)のリプロ品を、ボトム側だけ旋盤加工で長さをw3に合わせてもらった。リプロ品ベースとはいえピカピカで真っ直ぐなのは気持ちいいし、どこかのショップでw3用を調達するより、はるかに安く早く解決できた。そして、やっぱりダストシールよりジャバラが似合うwなので、しこたまグリスを盛っておいた。

うーん、真っ直ぐ走るのは良い^^

P1020222 (1280x960).jpg


エンジンオイル交換(排出)時にどうしても邪魔になるし、ピン及びストッパー(Eリング)が突然さよならするかもしれなし・・・潤滑?ああ、適当に油さし(死語?)でミシン油(これも死語?)でも垂らしておいて、なバイクである。
このリンク機構、wの無骨で素敵な男気を垣間見せる箇所の一つだ。
ごめんw3、軟派な無給油ロッドエンドに変えちゃうけど・・・
ちなみにこれはJIS規格品、SUSキャップボルトと緩み止めナットは近所のホムセン。1英世さん+αの出費だ。

P1020224 (1280x960).jpg


P1020227 (1280x960).jpg



バンジョーボルトはブレンボ用でM10xP1.0だ。長さは探していた首下19mm、ヘキサゴンレンチが使えるSUS製が嬉しい。
ワッシャーはSUSにNBRゴムコーティングで、厚さは1.2mmだからほぼ完ぺき。これらも思いっきりお手頃。
本当に軽く締めるだけで、ピタッと漏れが止まる。

P1020232 (1280x960).jpg


ヤフオクで仕入れたソーラーパネルをつないである。これで何時でも満充電状態だが、中華製パネルがいつまで持つか。逆流防止ダイオードとヒューズを入れてあるから、何処かのスマホみたいに火は噴かないと思うが・・・

P1020234 (1280x960).jpg


フロートチャンバーからも良く漏れた。パッキンがバキバキだったから、これもJIS規格品のOリングに替えて解決。
ちなみに規格品のOリングには固定用のS型やG型が有るが、長さや太さが合えばあまり気にしなくて良い。材質は一般的なNBR(ニトリルゴム)でOK。
この業界トップクラスのNOK製が、缶コーヒー一本分で買える。

P1020231 (1280x960).jpg


点火系をとうとうセミトラにしてしまった。
ポイント式点火のあの時々怠けるスパークが、これも男気満点のwらしいアイドリングで素敵だった。しかし右折時の交差点内で突如やってくると、気の短い後続車がホーンの嵐。あわわ・・・^^;
気の弱い私の選択はセミトラだ・・・
それは冗談として、とにかく始動直後の低回転でも、安定して点火しているのが分かる。もともと良かった始動性が、さらによくなった感じもするし。
そういえば昔サバンナRX-3に乗っていた時、2ポイント用のセミトラユニットを付けていたが、こんな感じだったのを思い出した。



これはセミトラ装着前の始動状況。勿論、暖機運転後のキックだけど、朝一の始動でも2・3回で目覚める。
近況はもうちょっと違った撮り方をしてみようかな。

P1020235 (1280x960).jpg


P1020236 (1280x960).jpg


メインスタンドがどーも変形している。
ヤフオクで中古同品を仕入れ、バーナーで軽く修正してみた。うーん、こんな感じかな。

P1020239 (1280x960).jpg


あとはすり減ったフート部の鉄板を替えたり、色々と補強リブを溶接してみようと思っている。
この溶接機、実は以前に嫁のパジェロミニの、脱落した^^;マフラーを直したときに使ったものだ。誰がどう見ても中華製だが、ヤフオクの超破格値で入手したわりに、思ったほど使える。
もとはと言えば、マフラー修理をディーラーで聞いてきた嫁が、「〇〇万円かかるって!」と血相を変えたから。
”そりゃ新品に交換だったら、ディーラーは言うわ”とブツブツ内心の私。責任者(渓流釣りで大声では言えない山の中を走った)としては、直しちゃる!で仕入れたこれ。もう元は十分とったが、いやいやまだ元気に動く。

最後はあまり関係ない?が、今回は私の忘備録みたいになってしまった。

最近物忘れが激しくて、無意識にそうなってしまうのか・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。