SSブログ

奥武蔵グリーンライン [ST250E(NJ4AA)]

埼玉県の西部を縦走する林道には、奥武蔵グリーンラインと称される舗装路がある。

DSCN0833.JPG


標高500~800m程度の、尾根の連なりを結んでいるのだが、関東平野を丸盆とすると、”へり”の一部を担っている。
顔振茶屋からこの方角には、奥多摩連山が霞む。

1無題.jpg


DSCN0827.JPG


DSCN0829.JPG


顔振は「こうぶり」と読んでいたが、今更この碑をみると諸説あるようだ。
峠名の由来は大体知っていたが、こうしてまじまじと読むのは初めて。

ここは低速コーナーが殆どだけど、バイクや車で良く来ていた。
今や自転車の方が断然多い、でも見ているこちらが怖いくらいだ。
肘や膝ををさらした身で、下りでは華麗なコーナーリング、恐ろしく速い・・・

2無題.jpg


DSCN0838.JPG


DSCN0839.JPG


DSCN0841.JPG


こちらは北関東方面が開けている。
アマチュア無線の遠方交信に、いつでも誰かがアンテナを設営している。
ここに来るたび、自分も再開しようかなと思う。

3無題.jpg


DSCN0846.JPG


白石峠から堂平山に向かう途中、パラグライダー向けの場所が有る。
フライトまでは慎重な様子だが、飛び立てばあっという間に高度を上げていた。

DSCN0876.JPG


堂平観測所は、かつて日本の天文学を支えてきたらしいが、今や多目的アウトドア施設の様相だ。
山頂はほぼ360度のパノラマ、多くのハイカーで賑わっていた。

DSCN0897.JPG


カレーセットや豚汁セット等の販売もある。
往々にして、このような場所では〇〇くて△△いのが通例だが、このカレーセットは450円だ。
しかも「今日のライスは上手く炊けなかった」ので、400円だって・・・う~ん。
古々米の飯盒飯で日本一周した私にとって、ありがとうございます・だった。

4無題.jpg


国道299に戻り、道の駅「あしがくぼ」を目指す。

DSCN0899.JPG


ほんのひと月前は桜吹雪が幻想的だったが、生命感溢れる新緑で満ちていた。
新旧取り混ぜたバイクが嬉しいけど、壮年~の乗り物になってしまったのか。

DSCN0905.JPG


ありきたりの土産物より、こんなのに食指が動く。
リアの救急箱に詰め込めば、今回の目的は十分に達せられたのだ。



走行しながら動画を撮ると、編集時には決まってもっと良い絵・音が欲しくなる。
GoProにでもすれば・・・いや、こうなったら意地でもapemanだ。

間違いなく、ヘンなものが好き。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

秋ヶ瀬公園音声さん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。