SSブログ

音声さん [ST250E(NJ4AA)]

音でこんなに苦労する(楽しむ)とは思わなかった。

DSCN0641.JPG


コンデンサーマイクは先日書いた、一個25円税込(税は・・・)のに拘ってみた。
何処まで出来るかな、で。
勿論、これ単独では現実的に使えない。それで風防付きのガンマイクをイメージし、100均のペイントローラーを買ってきた。

DSCN0728.JPG


なかなか良い感じの構造であるが、マイク素子の外径ピッタリにはいかなかった。
中心をΦ10に広げてから、隙間スポンジで振動を逃がし内蔵してみた。

DSCN0647.JPG


一番無難そうな場所であるシート下に付けてみたが、ここからが試行錯誤の始まりであった。
取付場所としては色んな意味で良いのだが、音が籠るし、メカノイズ・特にチェーン駆動音をかなり拾うのだ。

DSCN0761.JPG


それでショートタイプも作ってみた。

DSCN0770.JPG


ここ、籠りは少ないのだが、駆動音を激しく拾う。

DSCN0772.JPG


排気音をダイレクトに狙ってみた。でも風防効果を上回る風切り音に悩まされる。

DSCN0689.JPG


それで感度の良すぎるコンデンサーマイクを一旦諦め、ボーカル等によく使われるダイナミックマイクを使ってみた。
このダイナミックマイクはムービングコイルタイプとも言われ、イメージし易いスピーカーもその仲間だ。
基本的原理はプリウスの回生ブレーキなんかも同じで、マイクに使う場合は発電機、スピーカー時はモーターって感じだね。
結果は・・・自然な音は良いけど、やっぱりコンデンサーマイク前提のアクションカメラにはちょっと無理があり、感度が低すぎた。
うーん、これを使うのなら、別にアンプが必要だ。

DSCN0969.JPG


排気音をダイレクトに狙わずとも遜色なく、しかも籠らないで風切り音を出来るだけ避けると、妥協場所はここかな。
やっぱりバイクには、コンデンサータイプが小型だから扱いやすい。

DSCN0907.JPG


バイクで走りながら、タイミング良く写真を撮りたい。延々と動画を撮っても、ほぼ9割が必要ない。
アクションカメラはドライブレコーダー機能が有るので、必要な時にドライブモードを働かせば解決する。静止画の質はとりあえずで。
要するにカメラの電源を走行中にON/OFFさせれば良いので、何時もの中華製を探しスイッチUSB電源を付けることにした。

DSCN0911.JPG


STのライトハウジングは余裕が有るので、無理なくこれらを収めることが出来た。

DSCN0970.JPG


DSCN0972.JPG


結果、ごちゃごちゃ付いてしまった・・・
とりあえず目的は果たせるので、これでやってみようかな。
一応、全ての機能を試してみたいのもあるから。

2.jpg


チープな筐体は良い意味で”絵”は勿論、単独化した”音”関係でも楽しませてくれる。
音だけで色々やってみても、様々な要因が有るものだ。

伊達に音声さんが居る訳ではないと、改めて感じさせる数々の実験だった。
あっ、まだ過去形ではないか・・・



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

奥武蔵グリーンライン意外に長持ち ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。