SSブログ

アクションカムに よりステレオ感を [FZX750(3XF)]

今では誰も気にかけないステレオフォニックだけど、最初に聞いたときは感動した。
The Beatles の Back In The U.S.S.R. でジェット機が、右から左へ滑走する音を何度も聞いては、「おお、これが立体サウンドか!」なんて。

1P1030823.JPG


今度のは音声がステレオ録音だから、思い出したように”立体サウンド”をやってみたくなった。
それでモノラルマイク2本を極端に離したら、どれだけオーバーなな音を作れるか、だけどやり過ぎはぼやけるだけで逆効果だな。とか。

しかしそもそも自分の思う分岐ジャックが見つからない、じゃあ作ってみよう。
用意したのは適当なステレオプラグと、購入したジャック2個だ。

2P1030826.JPG


一番左が今回使うモノラルマイクのモノラルプラグ、中央がシールド線を半田付けする予定の購入したジャック、右端はこれに対応するステレオプラグの電極位置を示した。

ジャックで使うのはGNDと左ch(L)だけで、シールド線の接続では右ch(R)は使わない。
これが稀に聞く、ステレオジャックにモノラルプラグを挿してしまった場合のショートになる訳で、この時点でもちょっと注意が必要だ。

3P1030838.JPG


あとはステレオジャックから出ている、左右用の線にそれぞれを繋ぐだけ。

4P1030840.JPG


自分で分かり易い様に長さを少し変えておき、結線部を熱収縮チューブで処理して終了だ。

5P1030841.JPG


HDR-AS300の内蔵バッテリーを使わず、電源も外部接続のUSB給電とした。

6P1030858.JPG


7P1030860.JPG


マイクの設置場所を試行錯誤してみたが、100km/h走行でも風切り音を受けない場所に落ち着いた。



うーん、後方のマイクが拾う排気音が大きすぎで、自動利得制御(AGC)が効いてしまう。
録音部はこんな感じと分かったので収穫だし、本体の風切り音制御も良く効いている。

それにしても空間光学手ブレ補正って、名前負けしていないみたい。
数年前に出産祝いで贈ったハンディカム、大層なネーミングに「流行りのエアなんたらみたいなモンか」なんて冷ややかだった。
後で自分でも使ったら納得したけれど、アクションカメラのちっこい筐体にまで収めるとは。

SOQYとかの、追撃なんちゃって勢に負けないでね。何時までも。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

復活へ(7)曲乗り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。