SSブログ

圧縮圧力 [ST250E(NJ4AA)]

ケミカル商品は本当に効果が有るのだろうか。
アイドリングが安定したみたい・燃費が良くなったようだ・始動性が・・・等々。

PICT0020.JPG


先日ちょっと触れた件だが、好評判も知名度も結構ある洗浄系燃料添加剤、ワコーズのフューエルワンを一度試してみたかった。評判通りの効果が有れば、こんなに簡単な内部洗浄法は無い。
ただ、冒頭の様な「気がする」的論評が多く、明確に「燃費が〇km/l上昇した」は、F1に限らずケミカルであまり見かけない。
それでブランドや多くの感想等は当てにせずとも、自分なりに具体的な効果が判明すれば、納得できると思う。自己満足かもだけど。
自分の環境で実験をし易いのは、やっぱり圧縮圧力の比較だ。

img027.jpg


イコールコンディション、これをいかに実現するかが、信憑性の要になると思う。
ちなみにこれは以前乗っていたマルチのサービスマニュアル、現在のSTには適さない項目も有るが、ガソリンレシプロエンジンとして基本的には変わりない。
①のスロットル全開は、自然吸気エンジンにとって、測定値にかなり影響する。
考えてみれば吸気した量だけしか圧縮出来ないのだから、その妨げになる要因は取り除いておかねばならない。
えっ?じゃあエアークリーナーの詰まりは?
その通りである。これは後程まとめて。

そしてこの種のケミカルで解決、と言うか期待できるのは②だけだ。
カーボン堆積で密閉度の低下した、バルブのシールが改善されれば十分だし、これくらいしか具体的に比較できない。
また、キャブの燃料系洗浄に効果が有ったとしても、数値的には表し難いのではないか。

話は前後するけど。
スロットルの全閉比較は、パイロットエア系が絡みやすいから、やっぱり全開での比較が妥当だと思う。

DSCN1191.JPG


プラグの焼け具合からも、エンジンの状態は窺い知れる。
普通に稼働していること、これが大前提であると思う。不健康なエンジンでは、ケミカル程度で改善できる範疇を超えている。

ちなみに燃費は普通に35km/l前後だし、ごくスムーズに作動しているエンジンだ。

DSCN1198.JPG


まず、現状の圧縮圧力を測定しておこう。

PICT0007.JPG


接続部の圧縮漏れは無いか。
CRCを塗布し音を聞きながら、セルを回して確認した。

PICT0014.JPG


以前、W3の各気筒の圧力「差」を確認したくて、買ってみたゲージだ。
中華製の激安品だけど、こんな用途にはちゃんと役立った。
今回の実験に使うのも勿論これ、この先、何時使うか分からないし十分だ

この実験で求めるのはあくまでも「差」であって、「絶対値」なんてほぼ望んでいない。
まず、それなりのゲージにしないとね。

だからケミカル投入前後の効果を確認したい場合、あくまでも「差」を比較すれば十分だと思う。
ただし、自分なりの測定で良いのだが、イコールコンディションは最低条件だ。
極端な話、エアクリーナーが多少汚れていようと、それが測定の前後で同じならOKだと。
使い古したプラグをイリジウムに換えた、みたいに、訳わかんないよりはね。



色々と書いておきながら、最初はスロットルを開け忘れていたりして・・・
まず、バッテリーを満充電、クラッチレバーを輪ゴムで握り状態にしておき、動画を撮りながらセルボタンを押し、あっ、スロットル!

いや、スロットルの開閉差で、こんなに変わるのだ。
と、言い訳・・・

STの絶対値はネットで分かったが、とりあえず自分の環境では9kg/㎠だね。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。