SSブログ

ひまし油(Castor oil) [KSR-2(B6)]

「そう言えばアレ、久しぶりに」みたく、思い出したように何かを食べたくならないだろうか。
食べ物ではないが無性に2スト、なのだ。

70'etc.jpg


自分がバイクに乗り始めた頃の選択肢は、当時メジャーな2ストで、高校生には当然の様にやれた中古しか無かった。
4ストのバイクと言えばほぼホンダしかなく、バイトで買える範囲の車種はカブかCL・CSの50~125くらい、CBシリーズなんて高嶺の花ばかり。
4ストに比べればワンランク下の排気量で、憎きホンダ?にパワーだけは対抗できたから、必然的にスズキかヤマハに乗った。

久しぶりにアレ乗りたいな~と思い、T250・GA50・FT1・HX90等々探すが、どうにかレストア出来そうな、興味が無い人から見れば産廃?でも、今ではとんでもない高値だ。
あの煙をまた、だけなのだが、、、
だから程よい妥協でKSR-2なんかにしてみた。自分的にはほぼ最近のバイクなのだ。
カワサキの古き2ストの記憶と言えば暴君マッハだけど、もう高値を通り越しているね。

70'etc.jpg


近いうちに引き取りに行く予定だから、積み込み用のラダーを探すが今は安くなったな。
でも送料まで考えると、次にいつ使うか分からない物の対価としては躊躇するばかり。
何より面白くないし、、、で周りに有る使えそうなのを集め、足りない板材だけを買ってきた。
240Wx24Tx2000Lで¥1,200、これで十分だろう。

70'etc.jpg


ズレ止めは必須だから、アングルのL30x3を先端にビス止めした。

4
70'etc.jpg


人間だけであればともかく、バイクの積載を思うと強度的に頼りない。
それで転がっていた2x4の6ftを補強材にしてみた。

70'etc.jpg


接地する先端を斜めにカットし、あとはコースレッドを打つだけで完成だ。
今や当たり前のインパクトドライバーは、早いし手の皮が剝けないし改めて素晴らしい。

6
70'etc.jpg


試しに出来上がり重量を量ってみたが7kgぴったり。
うん、探していたアルミラダーと変わらないぞ。

70'etc.jpg


軽トラに積めるよう100mmカットの全長1900mmにしたから、これもぴったりだ。

70'etc.jpg


試しにアドレスV125Gを積載してみたが、エンジンをかければ積み下ろしも一人で楽々だ。

9
70'etc.jpg


潤滑剤に使われていたひまし油は、Uコン(ラジコンじゃないよ)エンジンのグロー燃料でまず親しみ、その後はバイクで嫌と言うほど被ったが、離れると不思議なものでまた浴びてみたくなる。
2ストオイルの代名詞と言えばカストロールだけど、ひまし油の英語表記Castor oilからは有名だ。
スズキのCCIS・ヤマハのオートルーブとは別物で、カストロのR30を入れたバイクは独特の「香り」を放ちつつ、紫煙を棚引かせて走り去った。

そのR30はとっくに生産終了らしいが、薬局で買い求めたひまし油をブレンドする人も居るらしい。
解るな~自分もやりそうだから


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

全塗装(完成)中国製船外機の整備 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。