SSブログ

フロント周りから [CD50改原二(CD50S)]

このCD50は悲惨だったカブとは違い、年式の割にしっかりしているしそこそこ綺麗、だからいきなり全バラは止めておこう。
エンジンはとりあえずノーマルのままで、先に車体を色々と弄り回そうかな。

1P1130091.JPG


原付(50cc)でと決めて弄るのも楽しいが、まずバイクとしての基本はちゃんとしておきたい。
いわゆる「走る・曲がる・止まる」を。フロント周りから始めよう。

1P1130091.JPG


軽くて小さい原付は、何をするにも楽で良い。
フロントホイールを外すために前部を浮かせるのも、片手でヒョイっと車体を持ち上げてリジットラックに乗せればOKだ。

1P1130091.JPG


しかしフロントホイールを外しダストシール内を確認したら、いきなり、これだ。
もちろんベアリングはガリガリ君。

さあ、お楽しみの始まりだ。

1P1130091.JPG


今回は小細工無しでハナから力技、ブレーキパネル側のベアリングからブン抜いた。
あーーー、やっぱりね、ディスタンスカラーも錆錆!
嬉しいじゃないか。

ここはパーツをオーダーする事にして、とりあえず部品待ち待機だね。

1P1130091.JPG


次に右側のフォークを外してみた。簡単にスッポリ。
普通に汚れているけど、特に問題は無さそうだ。

1P1130091.JPG


ただボトムケースカバーの外し方が分からない、そんな時はネットだね。
それで分かったのだけど、、、良いの?って感じの固定方法だ。
だって2か所をポイントでカシメてあるだけだから。
まっ、ここら辺が原チャかもね。

とにかくカシメの箇所を、ハンマーでチョッと平らにすれば外れるのだ。
力を入れすぎて傷が付いたけど、裏側だから分からない、分からない!

1P1130091.JPG


所が左のフォークが何故か外れない、呆気ないほど簡単だった右とは違って。
アンダーブラケットの割部に、ドライバーを叩きこんでやっと外れた。

1P1130091.JPG


これだもん、簡単に抜けない訳だ。

1P1130091.JPG


一応フォークが外れたので、気になるステム内を確認。
おー、ここは全く問題なさそうだ。

1P1130091.JPG


古いグリスを拭ってみたが、上側のレースに多少の打痕は有るものの問題なし。

しかし毎度思うのだけど、なぜ下側はダメージが少ないのだろう。
普通に考えれば、下側の方が衝撃を受けやすいと思うのだけど。

1P1130091.JPG


やっぱりボールAssyは楽だな~
こうやってパーツクリーナー溜まりで、グルグルすれば簡単に古いグリスが取れる。
昔ながらのバラバラボールは、何度「〇個足りない!」って探し回った事か。

1P1130091.JPG


で、作業はフォークに戻る。
特に問題は無さそうだけど、単なるオイル交換でなく、全て確認し綺麗にしておこう。

ボトムボルトはインパクトでチャチャっと外して、後は簡単にバラバラだ。
とにかくオーソドックスな構成で部品点数もこれで全部、簡単で良いな。

1P1130091.JPG


シールも問題がなく再使用し、次はフォークオイルを入れる段階だ。
しかし毎度ネットの情報はありがたい。
CD50のフォークオイル量は88cc、油面はマイナス122mm、らしい。
ありがたや。
ネットを上手く検索し活用すれば、サービスマニュアルは特に必要ないかも知れない。

だけど何故2ストオイルが有るのか。
フォークオイルを買い忘れた→2ストオイルが沢山余ってる→昔はフォークに、ATFやエンジンオイル・2ストオイルを普通に使っていた→何処にも悪影響は無い→強いて言えば消泡性に問題が有る(あくまで専用品と比べて)→だけど原チャだよ、しかもビジネスモデルには十分→ダメだったらまた換えれば良いだけ、何より面白いじゃん

そう、何をするにも気軽な原チャは楽しい。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。