SSブログ

分解の始まり [CB250RSZ(MC02)]

CB250RSZを完全復活させる第一歩、状態確認をしながらの楽しい分解だ。

1P1150277.JPG


まずは軽ーくジャブを、エアクリーナー。
ここを見るとブローバイの程度から、エンジンの疲労状態などが分かるのだけど、この時代はそんな環境に対する配慮なんてものは無い。
ブリーザーパイプで大気吹きっぱなしは、恐らく最後くらいの年式だと思う。
タイプとしては乾式に対しての湿式だけど、やはりエレメントであるウレタンフォームは粉々に分解していて、残ったのは跡形くらいだ。
でも部品が出なくなり困る乾式より、どうにでもなる湿式の方が余程好都合だね。

ただいつも思うのは、吸い込まれたウレタンはちゃんと燃えたのだろうか、と。

2P1150315


市販車のエアクリーナーボックスは例外なく大きい。
スペース的に厳しいバイクであっても出来るだけ容積を確保するのは、それがとっても重要だから。
このバイクよりさらに古いと違ってくるが。

197~80年代は日本製バイクが世界を圧倒していく世代であって、それは製品としてのバイクの完成度を飛躍的に向上させたから。
よく言われる4気筒・DOHC・ディスクブレーキは勿論だけど、電装類や補器類など地味に思えがちな個所にも、製品力を高めるため必須なきめ細やかさを、Made in Japanが遺憾なく発揮された。

だから安易なパワーフィルター化はしたくないの・・・
               先に進まないからこの辺で。

3P1150379


この頃のヘッドライトケース内は、今や絶滅危惧種であるギボシとコネクターが混在している。しかもコネクターはまだ防水対策など無い。
ただ自分のような素人のバイク好きには、弄り易いし配線を追い易いのは間違いない。

4P1150403


そんなこんなであっという間にスケルトン、後はエンジンを降ろすだけだが・・・

5P1150419


このままではチョット重そうだ、頭でっかちだし。
出来るだけ無理はしたくないのもあるが、何より早く核心部を見てみたい。

6P1150421


ロッカーアームなどが詰ったシリンダーヘッドカバーは、ヘッドとはガスケット無しの液体パッキンで密着されている。
古いW3(650RS)なんかではもちろんガスケットを挟んでいたが、ただそれはタペットクリアランスを不安定にしがちだ。
ガスケットはマクロ視点で見れば緩衝材みたいなもの、要するに厚みが変化しやすいので安定性が乏しい。

RSZの様なガスケット無しのほぼメタルタッチは、表面機械加工精度を高めるためのアルミ鋳造技術次第なので、地味に見えるがいわゆる先進技術なのだ。
ただそれを実現させるためにも、この限られた面に、M6ボルト十数本で細かく締結されている。

なんて言いながら2本折っているのだが・・・だって熱と金属疲労で・・・

7P1150427


あーあ、どうするよ、掴み代なんて無いじゃん。
まっ最悪でも、なんとかヘリサートが入りそうだから良しとしよう。楽しそうだな~

8P1150442


9P1150443


10P1150462


ペントルーフが良く分かるピストンと4バルブヘッド、ど真ん中のプラグが良いね。
この状態からしても9000km強の走行距離は、ほぼ間違いなく思える。

11P1150470


バランサーウエイトが見えるRクランクケースカバー内も、大したスラッジが認められない。
状態は悪くないと思う。
まだオイルフィルターは無くてスクリーンのみだった時代、まるでカブのケース内を見ている様だ。

12P1150481


ここまで来るとエンジン自体を強度部材として使用する、ダイヤモンドフレームの形状が良く分かる。
と言うか、この時代はとってもシンプルで分かり易い、もうエンジンも容易く降ろせるだろう。

また専用のエンジンスタンドでも作ろうかなーとか、フロントフォークのボトムケースはバフ仕上げかなーとか、アルミリムはスポークは・・・眺めているだけで妄想がとめどなく湧いてくるのだ。


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 5

ごんぞう

おはようございます

何故かタイムカプセル [CB250RSZ(MC02)]の記事から
画像が表記されずですが、記事だけでも楽しそうに整備
しているのが、わかりますよ

やぶ蚊との闘いめげず頑張って下さい
by ごんぞう (2020-06-17 09:01) 

Nsink

こんばんは。

当ブログのデータ許容量が少なくなってきたので、試しにGoogleフォトにUPしてみたのですが、やっぱり上手くいきませんでしたね。
それで別のサーバーに飛ぶようにしてみました。
今度はちゃんと画像が見れるでしょうか?

自分のメインPCは常にGoogleにログインしてるので見過ごしていましたが、ご指摘いただき別のノートで初めて気づきました。
ありがとうございました。

で、やぶ蚊対策も慣れてきて、3刺され/日くらいになりました(笑)
by Nsink (2020-06-17 23:12) 

ごんぞう

こんばんは、やはり画像か見えると程度の良さが
よくわかりますね

画像はバッチリです、雨でバイクに乗る機会が減りますが
愛車の錆対策でたまの晴れ間が大切ですね
by ごんぞう (2020-06-18 21:24) 

ごんぞう

今晩は、画像はしっかり見えてます
画像で状態の良さが分かりますね
by ごんぞう (2020-06-18 21:55) 

Nsink

こんにちは。

ちゃんと表示しているようで安心しました。
思ったより内部はスラッジが少なくて良いですが、
ボルトは御覧の様に熱と経年劣化で表面も黒くなってました。
こうなると呆気なくポキッと折れます。
あーーーって(笑)

しかし雨続きで特に今日は寒いくらいですね。
あとひと月くらいのガマンでしょうか。
by Nsink (2020-06-19 13:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

反則金を払うなら快足は衰えず ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。