SSブログ

やっぱセルでしょ(1) [CD50改原二(CD50S)]

ベンリーは本当に便利クン、休日の小さな買い物は雨さえ降らなけらば全てコイツだ。

1P1020961.JPG


更にボアアップして80ccだから、原付のヘンな縛りも無く気軽に乗り出せる。
しかしそれが逆に災いし・・・圧縮がかなり高くなり、キックがより辛くなった。
近所にチョコチョコ出かけると言う事は、頻繁に再始動が必要でキックの度に痛いのだ。

例の病後の後遺症は誠に厄介で、感覚神経が痛覚の回路に繋がってしまい、それは右半身、特に下半身でも下に行くほど顕著だ。
普通は足を地面に下ろしたら、足が着地したよ・ってフィードバックがくるのだけど、私の場合は痛みと感じてしまう。

普通痛みと言うのは、肉体に問題が生じる恐れがある場合の危険信号だけど、肉体的に危険がなくても神経が痛みとして伝えてしまう、実に困った脳内修復ネットワークが構築されてしまった。
薬を処方してもらい、だいぶ紛れてはいるのだが・・・
特に神経が集中している足裏は一番敏感で、キックで使う土踏まずはガマンポイントだ(^^ゞ

なのでストックしてある、セル付きロンシンに載せ替えよう。
W3もセルさえ付いていれば・・・

2P1020963.JPG


って事で30分も有れば、ホンダ純正エンジンは車体とサヨナラ。

3P1020965.JPG


お次はカブで使っていた、ロンシン125の登場だ。コイツもあっさり載せた。
ただ、カブで使っていたマニホールドは再使用不可。

4P1020968.JPG


そして補器類、まずマフラーだけど、シリンダーが長くなった分そのままズレる。
ホンダエンジンのストロークは41.4mm、ロンシンが57mm、よって57-41.4=15.6mm。
見事に実測同様、≒16mmなのだ。

まっ、これは穴を開け直せばOK

5P1020972.JPG


ステップは予想通りゴッチンコ、ロンシンは2次クラッチだからカバーも大きいしね。
ただほんの少しだぞ、これは・・・

6P1020981.JPG


迷わず力業、写っていないが助手に手伝ってもらい、足場単管を突っ込んでグイッと一発!

7P1020984.JPG


楽勝だね、元々やや上を向いていたステップが、ほぼ水平になったし^^

8P1020990.JPG


セル付きになるけれど、非常用としてキックペダルは必要だ。
これもグイッとね。

9P1020994.JPG


125エンジンにしてはやや小ぶりのキャブだけど、相性なのか普通に回るし燃費がとっても良かった。
燃料コック付きのカブ用だけど、手持ちのマニホールドで付いたからとりあえず。

10P1020995.JPG


今回はセルボタン付きのスロットルを用意しておいた。
AF70 ジョルノ純正だけど、同じホンダだから付くでしょ、と落札したのだ。

11P1030004.JPG


もうこうなると早くエンジンをかけてみたい、しかしやっぱりスロットルワイヤーが合わないよね。
ハイ、何時もの様にアウターを短くしよう。

あー、早くも暗くなってきた。
ガレージに一応照明は有るのだが、細かな作業はやり難くなってくる。

12P1030026.JPG


イグニッション及び電装類は、何度もやっているからチョチョイで終了。
しかし晩秋の黄昏は早い、やや焦ってきた。
火・混・圧は良好、まだセルモーターの配線は済んでないが、はやる気持ちでキック。

エンジンが目覚めた。
これさえ確認できれば良しとしよう、久しぶりに聞くロンシンのエキゾーストノートも嬉しい。
後は本命のセル関係や細かな配線と調整だ。

星も出てきたので、今回を(1)とした。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。